みなさん、昼食はどうしていますか?
私は毎日コンビニで買っていました。
おにぎり、カップラーメン、パン、サラダ、肉まん、ホットスナックなど、その日の気分で500~600円購入。
ただ、2022年にコロナに感染。
「もっと健康に気をつけなければ!」と思いお弁当生活を開始。
大変かな、と思っていましたが、これが意外によい。
今はお弁当作りにも慣れ、現在も続いています。
ということで今回は1年以上継続してわかった「お弁当生活で感じたメリット」をお伝えします。
お金を節約できる!:職場お弁当のメリット①
毎日500~600円の出費がなくなったので、毎月約10,000円の節約となっています。
私は基本「ゆで卵+プチトマト+ブロッコリー+冷凍食品」というお弁当なので、おそらく一食当たり100円ほど。
あとは大きな点はコンビニに行く頻度が減ったこと。
コンビニに行くとお菓子、ジュース、お酒など、必要でないのについつい何か買ってしまう人も多いのではないでしょうか?
分かっていてもやめられない、、、ですが、コンビニに行かなければ余計なものを買うこともなくなり無駄な支出も0に。これはかなりの節約となっています。
コンビニってついつい買っちゃいますよね…
\その他の節約を知りたい方はコチラ!/
ダイエットや健康にも良い?:職場お弁当のメリット②
お弁当生活はダイエットに最適。
野菜中心にすることで健康状態も向上。
コンビニで安く済ませようとすると、どうしてもカップラーメンやおにぎりなど炭水化物が中心となってしまいますが、お弁当であれば自由。
今年の初めから10か月で体重は3キロ落ちました。
もう太りやすい年齢、、、これからも体重&健康管理にはきをつけていきたいと思います。
忙しい朝も安心!時短効果がある:職場お弁当のメリット③
朝やお昼にコンビニに行くと、どうしても混んでいるので時間がかかりますが、
お弁当なら開けて食べるだけ!
私はご飯を食べるのが早いので、5分で食べ終わります。
(よくないとは思いますが…)
仕事に戻るもよし、ゆっくり休むもよし、時間を有効活用できているなーと実感します。
職場で話題に?モテるかもしれない:職場お弁当のメリット④
お弁当を作ってくると会話が広がります。
(うちの会社が珍しいだけなのかもしれませんが)
特に主婦の方は毎日ご飯を作る大変さを実感しているので、好感度↑
節約したい男性社員にも「大変?」「奥さんに作ってもらってるの?」と興味深々。
お弁当生活はちょっとした会話のきっかけにも。
感謝の気持ちを:職場お弁当のメリット⑤
継続することはとても大変なこと。
学生時代にお弁当を作ってくれた母親、
そして日々ご飯を作ってくれる奥さんへ感謝の気持ちが強くなります。
この記事を見ている毎日お弁当を作っている皆さん、本当にすごいことです。
これからも一緒に頑張りましょう。
注意すべきデメリットも:職場お弁当のデメリットとは?
ただ…デメリットはいくつかあります。
■事前の準備、めんどくさい
→私は持ち前の適当さで日曜日の下準備もかなり少ないですが、それでもお弁当用のおかずを準備することは大変。今後時短テクニックもお伝えしていきたいと思います。慣れてくると普段の食事でも「これ明日のお弁当にいれよう」とマインドが変わるので、かなり楽になってきます。
<私はこうやって改善!>
・休日にまとめて準備
・冷凍食品を活用
・夕飯の残り、朝食の残りを活用
■洗い物
当たり前ですが…お弁当箱を毎日洗う必要があります(本当に当たり前のことなんですが…)
私は家事の中でも洗い物はあまり好きではなく、妻に任せ気味なのですが、お弁当生活をするようになって積極的に参加するようになりました。ですが、基本好きではないです…
<私はこうやって改善!>
・食洗器購入!(話がデカい)
・お弁当箱を2つ購入(現実的)
・積極的に洗い物に参加!(これが一番♪)
■初めてお弁当を持っていく日のドキドキ感
これは私だけかもしれませんが、初めて持って行った日はなぜか緊張しました笑
今はそんなことないのですが、勝手に「見られている」という錯覚に…
「映えるお弁当じゃないのにどうしよう」というとか思ってましたが、初日だけです。その後は全く気にならなくなります。
<私はこうやって改善!>
・むしろ新しいことを始めるドキドキ感を楽しもう!
まとめ
私はお弁当生活に満足しているので、今後も継続していこうと思います。
ダイエットしたい、節約したい、新しいことを始めたい方、ぜひやってみてください。
ちなみに毎日のお弁当はInstagramでUPしてます
え?このレベルで大そうなこと言っていたの?となります笑
↓
Instagramはこちら
※最近ちょっと更新サボり気味…
コメント